カラーレスな歯ブラシ その2
カインズホームで買ったクリアな歯ブラシを愛用している我が家ですが
色での判別ができないため、
誰の歯ブラシかを把握できるような工夫が必要になってしまいました。
そこで使ったのが100均で購入したこちらの丸シール。
これに主人と私、息子のイニシャルを書いて
歯ブラシのハンドルにペタリ。
あとは、防水対策に
セロハンテープをぐるっとひと巻きすれば完成です。
うちは月に1度、歯ブラシを交換しているので
この程度の簡易な防水対策でも特に問題はなさそう。
こちらは一か月使用したあとの歯ブラシのシール貼り付け部分。
字のにじみもなく、テープもよれていません。
ちなみに、この作業を横で見ていた主人は
「歯ブラシの色のためにここまでやるとは・・・もう執念だね」と
言っていました。
そうかもしれない笑
・・・・・・今日の1枚・・・・・・
たいぶ前のことですが、スクラッチくじが当たりました。
3000円。
全額、年末ジャンボに変えました。
全て外れました。
欲を出してはだめですね笑
どらこ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
にほんブログ村に登録しました。
応援ぽち!していただけるとうれしいです(*´▽`*)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
amzn_assoc_ad_type ="responsive_search_widget"; amzn_assoc_tracking_id ="tamamihirosuk-22"; amzn_assoc_marketplace ="amazon"; amzn_assoc_region ="JP"; amzn_assoc_placement =""; amzn_assoc_search_type = "search_widget";amzn_assoc_width ="auto"; amzn_assoc_height ="auto"; amzn_assoc_default_search_category =""; amzn_assoc_default_search_key ="歯ブラシ ホルダー";amzn_assoc_theme ="light"; amzn_assoc_bg_color ="FFFFFF";
関連記事