【DIY】玄関の間仕切り 兼 パントリーラックの作り方 その1
入居時、キッチンダイニングは
ただ、靴箱があるだけのがらーんとした空間でした。

【過去記事】 玄関の様子
玄関扉を開ければ
キッチンとダイニングは丸見え。


玄関は・・・・
こんな感じでした。
まさに迷走中!笑

入居当時から
「ここに間仕切りが欲しいな」と思ってはいたものの
今の形になったのは
それから3年ほど経ってから。

それまでは
作ってみる → 「これじゃない!」 → 作り直し
の繰り返しでした。
ただ、靴箱があるだけのがらーんとした空間でした。

【過去記事】 玄関の様子
玄関扉を開ければ
キッチンとダイニングは丸見え。


玄関は・・・・
こんな感じでした。
まさに迷走中!笑
入居当時から
「ここに間仕切りが欲しいな」と思ってはいたものの
今の形になったのは
それから3年ほど経ってから。

それまでは
作ってみる → 「これじゃない!」 → 作り直し
の繰り返しでした。
このDIYで一番悩んだのは
1.間仕切り壁をどう作るか
2.もともとあった靴箱をどうするか
の2点でした。
玄関に目隠しになるものを作りたいと
漠然と考えていた当初は
「間仕切り = かべ」
と考えていたため
子どもがぶつかっても倒れない強度があり
かつ原状回復ができて、インテリアとしてもかわいい壁は
どうしたら作れるんだろうと。
そして、もう一つの問題点は
入居時から設置されていたこの靴箱。

収納力はたっぷりで
ファミリー世帯にはとても
ありがたいサイズなのですが
これがあるがゆえに、自由な設計ができないこと。
この2つの問題が
DIYをなかなか進められない大きな理由でした。
しばらく、もんもんとしていましたが
ある日、「あ!こうすればいいのでは!」と。
最初に手を加えたのは靴箱。
間仕切りの完成イメージと合うように
リメイクすることにしました。
まず、取っ手を取り外して
マスキングテープで
ぐるぐる巻きにしたあと

アンティーク調になるよう
アクリル絵の具で汚し気味に塗りました。


マスキングテープを巻いたのは
原状回復ができるようにです。
テープをとれば、元に戻るはず・・・です(;´∀`)
そのあと、靴箱の扉に
マスキングテープと両面テープを貼って


扉のサイズを合わせてカットして
白く塗ったベニヤ板を貼り付けました。

これだけでも
だいぶ雰囲気が変わりました!
長くなってしまったので、続きます!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
にほんブログ村に登録しました。
応援ぽち!していただけるとうれしいです(*´▽`*)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1.間仕切り壁をどう作るか
2.もともとあった靴箱をどうするか
の2点でした。
玄関に目隠しになるものを作りたいと
漠然と考えていた当初は
「間仕切り = かべ」
と考えていたため
子どもがぶつかっても倒れない強度があり
かつ原状回復ができて、インテリアとしてもかわいい壁は
どうしたら作れるんだろうと。
そして、もう一つの問題点は
入居時から設置されていたこの靴箱。
収納力はたっぷりで
ファミリー世帯にはとても
ありがたいサイズなのですが
これがあるがゆえに、自由な設計ができないこと。
この2つの問題が
DIYをなかなか進められない大きな理由でした。
しばらく、もんもんとしていましたが
ある日、「あ!こうすればいいのでは!」と。
最初に手を加えたのは靴箱。
間仕切りの完成イメージと合うように
リメイクすることにしました。
まず、取っ手を取り外して
マスキングテープで
ぐるぐる巻きにしたあと
アンティーク調になるよう
アクリル絵の具で汚し気味に塗りました。


マスキングテープを巻いたのは
原状回復ができるようにです。
テープをとれば、元に戻るはず・・・です(;´∀`)
そのあと、靴箱の扉に
マスキングテープと両面テープを貼って


扉のサイズを合わせてカットして
白く塗ったベニヤ板を貼り付けました。

これだけでも
だいぶ雰囲気が変わりました!
長くなってしまったので、続きます!
・・・・・・今日の1枚・・・・・・

息子と甥っ子を連れて
防災・救急フェアに行ってきました。
ポンプ車やはしご車、救急車を
間近に見れて興奮気味な二人でした。

息子と甥っ子を連れて
防災・救急フェアに行ってきました。
ポンプ車やはしご車、救急車を
間近に見れて興奮気味な二人でした。
どらこ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
にほんブログ村に登録しました。
応援ぽち!していただけるとうれしいです(*´▽`*)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スポンサードリンク
この記事へのコメント
キャーーーーー(/≧◇≦\)
すっっっっごいブログ見つけてしまっったーーーー!!!
急に引っ越しすることになり、家具の配置とか、インテリアとか、センスのない私には???でここ数日ネットで色々みてて、DIYの凄さにただただ驚くだけしかできず、画像保存して彼にこーゆう風にしたい・・・と言っても賃貸だから無理でしょ。と(。╥﹏╥。)言われてましたが、
賃貸でもこんなに素敵にできるなんて、こんな素敵な真似はできませんが、参考にさせてください(/≧◇≦\)
もう凄すぎる!
こんな夜中にすみません⤵
すっっっっごいブログ見つけてしまっったーーーー!!!
急に引っ越しすることになり、家具の配置とか、インテリアとか、センスのない私には???でここ数日ネットで色々みてて、DIYの凄さにただただ驚くだけしかできず、画像保存して彼にこーゆう風にしたい・・・と言っても賃貸だから無理でしょ。と(。╥﹏╥。)言われてましたが、
賃貸でもこんなに素敵にできるなんて、こんな素敵な真似はできませんが、参考にさせてください(/≧◇≦\)
もう凄すぎる!
こんな夜中にすみません⤵
Posted by maー m i
at 2016年09月23日 02:36

ma-miさん
コメントありがとうございます!
すごいDIYブロガーさんがたくさんいる中で、そんなコメントをいただけて恐縮です( ´△`)
私も、旦那の「これいるの?」攻撃にあいながらも、なんとか説得してDIYしてます!笑
彼氏さんも一緒にインテリアを楽しめたらいいですね( ´∀`)!
一からのお部屋作りは大変そうですが、同じくらい楽しそう!
応援してます!
コメントありがとうございます!
すごいDIYブロガーさんがたくさんいる中で、そんなコメントをいただけて恐縮です( ´△`)
私も、旦那の「これいるの?」攻撃にあいながらも、なんとか説得してDIYしてます!笑
彼氏さんも一緒にインテリアを楽しめたらいいですね( ´∀`)!
一からのお部屋作りは大変そうですが、同じくらい楽しそう!
応援してます!
Posted by どらこ
at 2016年09月23日 02:49

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。